• トップページ
  • 施設概要・利用料金
  • 事前登録
  • 予約
  • 保育当日


病児保育室ゆりかご
病児保育室ゆりかごは、病気や発熱・けが等で登園できないお子様をお預かりします。
病児保育の専門知識を持つ保育スタッフ(保育士・看護師)が協働して、
不安な気持ちを抱えているお子様に笑顔で接し、寄り添う気持ちを大切にして、
安心・安全を第一に考え、保育・看護をいたします。

病児保育室の受け入れについて
新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力いただき、誠にありがとうございます。堺市子ども育成課からの通知に伴い9月9日(水)より病児保育室の受け入れを下記のように変更させていただきます。


利用対象について
従来通り通常の外来で治療可能な病気や外傷性疾患の症状安定期・回復期のお子さんはご利用できます。ただし以下の場合はご利用いただけません。
1. 利用児童が新型コロナウイルス(COVID-19)感染症と確定した場合、または濃厚接触者となっている場合
2. 2歳未満で咳がある場合
3. 2歳以上でマスクができない場合
4. 発熱または咳の症状がある同居の家族がいる場合
5. 保育の際、保育士による長時間の抱っこが必要な場合
6. 利用児童の家族が、新型コロナウイルス感染症またはその濃厚接触者となっている場合
7. 利用児童または家族が通園・通学する保育所・小学校等が新型コロナウイルス感染症による休園・休校の場合、またはその措置開始から2週間以内の場合


病児保育室ゆりかごでは十分な感染対策をしながら、お子さんへの負担をなるべく少なく、安心して過ごせるよう配慮してまいります。 尚、今後も周囲の感染状況に合わせお預かりできる疾患・症状、また人数について制限させていただく場合があります。詳細は、お電話にてお問い合わせください。 引き続きご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解頂きますようよろしくお願いいたします。
(電話受付開始時間 9月9日(水)7時45分より)

開室時間
月曜~金曜 8:00~18:00
休室日
土曜・日曜・祝日・年末年始・事業者が特に必要と認めて定める日
利用料金
堺市民:1人1日2,500円 *所得税非課税世帯は1,500円 *生活保護世帯・市民課税非課税世帯は500円
堺市民以外:1人1日4,500円 *医師連絡票(実費)が必要です。
対象者
生後6ヶ月から小学校6年生まで
対象疾患
通常の外来で治療可能な病気や骨折等の外傷性疾患の症状回復期 *麻疹、水痘(水ぼうそう)、結核、腸管出血性大腸菌感染症(O-157)、流行性角結膜炎に感染しているお子様はお預かりできません。

【施設概要・利用料金】を詳しく見る


ご利用の手順①
病児保育サービスご利用までの流れをご紹介します
病児保育室ゆりかごのご利用には必ず事前登録と予約が必要です。
ご登録・ご予約のない場合、当施設をご利用いただけませんのでご注意ください。

①事前登録

ご利用日までに事前登録が必要です。

登録には次の書類等の提出が必要となります。
1.堺市病児・病後児保育登録申請書 2.児童票 3.施設利用同意書 4.健康保険証 5.子ども医療証 6.母子手帳 7.印鑑
*1〜3は事前登録ページよりダウンロードが可能です。

②かかりつけ医受診

診療情報提供書をご入手ください。

ご利用当日の受付時までにかかりつけ医を受診し、医師に「堺市病児・病後児保育診療情報提供書(医師連絡票)」を発行してもらってください。保育当日の受付にてこの書類のご提出がない場合、お子様をお預かりすることができません。

③予約

お電話にてご予約ください。

電話番号:072-234-6880 
受付時間:前日11:00〜18:00 当日7:45〜11:00 予約受付は事前登録者のみとなります。

【事前登録】を詳しく見る

【予約】を詳しく見る



ご利用の手順②
保育当日の流れをご紹介します
保育当日の受付時までにかかりつけ医を受診し
「堺市病児・病後児保育診療情報提供書(医師連絡票)」を医師に発行してもらってください。

①受付

「堺市病児・病後児保育利用申込書」「ゆりかご入室時記入用紙」「診療情報提供書(医師連絡票)」を提出の上ご精算ください。

②看護師による問診

感染隔離状況の確認、お薬やお弁当など保育に必要なものの確認を行ないます。

③保育開始

病児保育の専門知識を持つ保育スタッフが、お子様の病状をしっかりと把握し、保育を開始いたします。

④保育・遊び・おやつ

病気やけがの状態等に気を配りながら、絵本や手遊び、お絵かき、ゲーム等お子様の興味に合わせて無理のないように遊びます。

⑤食事・お薬

普段の生活リズムや病状にあわせてご用意いただいた昼食を食べます。

⑥お昼寝

しっかりと体を休めるために、静かな環境でお昼寝します。お昼寝できない子は、保育スタッフと静かに過ごします。

⑦おやつ(補食)・保育・遊び

検温後、水分補給とご用意いただいたおやつを食べて、お迎えの時間まで保育スタッフとゆったり過ごします。

⑧お迎え・保育終了

お迎えに来られましたら、お子様の1日の様子を報告書をもとにお伝えし、保育を終了いたします。お迎えは18:00までに時間厳守でお願いします。

【保育当日】を詳しく見る




ゆりかご だより
月一回、病児保育室ゆりかごからお便りを発行しています。


過去に発行したゆりかごだよりをご覧いただけます。

発行年 発行月【PDF書類】
2021年 1月 2月 3月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
イベント案内
休日登録会を開催いたします。
施設内をご覧いただくことができます。皆様のご来室をお待ちしております。


病児保育室ゆりかご
〒599-8247
大阪府堺市中区東山1042-1
電話/FAX:072-234-6880
Eメール:hoikushitsu@yurikagonetwork.com
お問い合わせ
個人情報の取り扱い
トップページ|施設概要・利用料金|事前登録|予約|保育当日
Copyright(C) NPO Yurikaago-Network All Rights Reserved.